目 次

11月3日は「文化の日」。
紅葉が色づき、穏やかな秋空が広がるこの季節に、改めて“文化”という言葉を意識する日でもあります。
しかし、私たちが普段使っている「文化の日」とは、そもそもどんな日なのでしょうか?
文化の日の由来とは
文化の日は、もともと「明治天皇の誕生日(明治節)」に由来します。
戦前は天皇誕生日として祝われていましたが、戦後の1948年(昭和23年)、
日本国憲法が公布された日(1946年11月3日)にちなんで、現在の「文化の日」となりました。
憲法の前文には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」との理念が記されています。
つまりこの日は、日本国憲法の精神を象徴し、自由と平和を尊び、文化を発展させることを目的とした日なのです。
毎年この日に文化勲章の授与式が行われるのも、その意味を体現していると言えるでしょう。
「文化」とは何を指すのか
「文化」と聞くと芸術や学問を思い浮かべがちですが、
本来の意味はもっと広く、「人が社会の中で築き上げてきた暮らしの知恵や精神」を指します。
仕事で培った技術や、地域に根づいた風習、
そして人と人との関係を大切にする気持ちも、すべてが“文化”です。
企業に置き換えれば、日々の業務やお客様との信頼関係、
従業員同士の絆や社風なども、立派な企業文化のひとつ。
だからこそ「文化の日」は、会社の“あり方”を見つめ直す良い機会とも言えるのです。
秋が深まる今、年末の準備も文化の一部に
季節はもう晩秋。朝晩の冷え込みが増し、
街では少しずつ年末商戦の気配も漂い始めました。
企業にとってはこの時期、来年へのご挨拶や販促品の準備が始まる大切な時期でもあります。
毎年お客様や取引先様にお渡しする名入れカレンダーは、まさに「企業文化を伝えるアイテム」。
実用性だけでなく、“社風や想い”を形にして贈ることができる、企業の顔のような存在です。
今回ご紹介するカレンダーは一般的な会社で喜ばれ、
最も実用的な文字月表カレンダーをサイズ別に4点ご紹介します
【IC-501 ダブルトーンジャンボ】

便利な年表付きで、年間の予定管理にも役立つジャンボ文字の名入れカレンダーです。
はっきりと大きな文字で見やすく、スケジュールやメモを書き込むスペースもたっぷり確保。
日々の業務スケジュールや行事予定を一目で確認できる、実用性の高い人気シリーズです。
また、特色2色による印刷で表現された3色効果が、目にやさしく自然なコントラストを実現。
長時間眺めても疲れにくいデザインは、オフィスや受付、会議室など、さまざまな職場環境にマッチします。
ビジネスの現場で活躍する“見やすく・使いやすい”名入れカレンダーとして、
企業・法人様のノベルティや年末贈答品にもおすすめです。
【NB-162 3色デラックス文字】

大きく見やすい日付表示と、予定を書き込みやすい広めのメモスペースが魅力の実用派カレンダーです。
3色刷りのはっきりとした配色で、家庭でもオフィスでも視認性抜群。
スケジュール確認や記録がしやすく、日常の管理がより快適になります。
さらに、表紙裏面には天候の変化を記録できる「晴雨表」付き。
ちょっとした気象メモや体調管理などにも活用でき、機能性にも優れています。
シンプルながらも工夫が詰まった、長くご愛用いただける名入れカレンダーです。
【SA-379 3色メモ付文字月表】

家庭で役立つ暮らしのミニ知識や農事歴を掲載した、実用性の高いカレンダーです。
季節の移り変わりを感じながら、生活や仕事の計画にも役立つ情報が満載。
また、1年を53週で区切り、縦表記にした便利な予定・記録票付きで、
日々のスケジュール管理や作業記録にも活用できます。
ビジネスの現場はもちろん、農業・地域活動・家庭の記録など、
幅広い用途に対応できる万能タイプの名入れカレンダーです。
「毎日見ても飽きない」「実用的で長く使える」とリピーターの多い人気商品です。
【NA-118 スケジュールカレンダー 3か月】

一年を通して前月・当月・翌月の予定を一目で確認できる、実用性抜群の三か月カレンダー。
見やすく整理されたレイアウトで、スケジュール管理がぐっとスムーズになります。
営業職や製造現場、オフィスの共有スペースなど、
「先の予定を見ながら行動する」シーンで特に重宝される人気の定番タイプです。
また、表紙には年間カレンダーを掲載しているため、長期的な計画やイベントの把握にも便利。
一冊で“月の流れ”と“年の流れ”の両方を俯瞰できるのが大きな魅力です。
実用性と視認性を兼ね備えたこのカレンダーは、名入れを施すことで
企業の信頼感や誠実さをさりげなく伝えられる、販促品としても高い人気を誇ります。
【まとめ】

「文化の日」は、自由と平和を愛し、文化を育む日。
そして“文化”とは、まさに日々の暮らしや仕事そのものの中に息づいています。
名入れカレンダーは、そうした企業文化を伝える小さなメッセンジャー。
贈る相手への思いやりや信頼を込めて、来年も一年間、相手のデスクに寄り添います。
年末のご挨拶に、使いやすく心のこもった名入れカレンダーを。
文化の日に合わせて、自社の“文化”を形にしてみませんか。
















